- 2023年10月9日
- 2023年10月10日
- 0件
10月7日大学院ゼミ
今日は、後期2回目の大学院ゼミであった。M1北原は、結果から見えることを根拠を明確にしながら考察することをご指導しただいた。省察として、①自分が見つけたことをわかりやすく表や言葉で示していくこと②課題となる視点をいくつか出し、そこから新規性を見ながら課題を絞っていくこと③客観的な根拠を示しながら明確 […]
今日は、後期2回目の大学院ゼミであった。M1北原は、結果から見えることを根拠を明確にしながら考察することをご指導しただいた。省察として、①自分が見つけたことをわかりやすく表や言葉で示していくこと②課題となる視点をいくつか出し、そこから新規性を見ながら課題を絞っていくこと③客観的な根拠を示しながら明確 […]
今日は,後期最初の大学院ゼミであった。M1 の北原は,学会発表に向けて発表論文の指導と検証計画について山本先生よりご指導をいただいた。省察として,質の高い原稿にしていくために考察をもう一度きちんと論述する必要があることに気づけた。今後の課題としては,発表論文の体裁と考察の検討,micro-bit 以 […]
埼玉県久喜市の砂原小学校にお邪魔しました.3年生の総合的な学習の時間(探究学習)を参観して,その後授業研究会でした.協働で学ぶ子供たち,自分1人で考えて解決しようとする子供たち,一人一人が自分の課題に向き合って,学びを進めていました.3年生の子供たちが,タイピングも早く,読み上げ機能や画面キャプチャ […]
日本教育工学会でのポスター発表、無事に終わりました。 國藤由夏,山本朋弘(2023)小学校体育での情報端末持ち帰りによる動画視聴の教育効果の検討.日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集,pp.379-380 渡部春奈,山本朋弘(2023)小学校プログラミング授業での同一のロボット型教材を用い […]
本日はスズキ教育ソフト株式会社アの鈴木広則様と宮田明子様に講師をお願いして、これからの社会人に求められる能力と校務の情報化についてお話いただきました。直接お話を聞ける機会が少ないのでとても貴重な経験となりました。 はじめに会社紹介と校務の情報化についてお話していただきました。校務の中でも大変とであ […]
日本教育工学会秋季全国大会で,京都に来ています. ポスター発表でした.たくさんの方々に聞きに来ていただき,有り難いことで,新しい交流もできまして,研究を深めていきたいと思いました. 山本朋弘,山内絵美理,野口太輔,森岡真弥,小柳和喜雄,堀田龍也(2023)教員としての資質能力の指標におけるICT活用 […]