- 2023年9月20日
- 0件
日本教育工学会でのポスター発表
日本教育工学会でのポスター発表、無事に終わりました。 國藤由夏,山本朋弘(2023)小学校体育での情報端末持ち帰りによる動画視聴の教育効果の検討.日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集,pp.379-380 渡部春奈,山本朋弘(2023)小学校プログラミング授業での同一のロボット型教材を用い […]
日本教育工学会でのポスター発表、無事に終わりました。 國藤由夏,山本朋弘(2023)小学校体育での情報端末持ち帰りによる動画視聴の教育効果の検討.日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集,pp.379-380 渡部春奈,山本朋弘(2023)小学校プログラミング授業での同一のロボット型教材を用い […]
本日はスズキ教育ソフト株式会社アの鈴木広則様と宮田明子様に講師をお願いして、これからの社会人に求められる能力と校務の情報化についてお話いただきました。直接お話を聞ける機会が少ないのでとても貴重な経験となりました。 はじめに会社紹介と校務の情報化についてお話していただきました。校務の中でも大変とであ […]
午前中のオンライン打ち合わせを済ませてから,関西国際大学にて,日本教育情報学会年会での研究発表を行ってきました.発表内容は,以下のタイトルです. 学内に川が流れていて,注意書きの看板に少し驚いたところでした. 山本朋弘, 榎本聡(2023)大学生の遠隔支援と VOD による小学校プログラミング教育の […]
記念すべき第1回セミナーを開催しました.定員を越える参加者となり,教室も変更して開催しました. 基調講演を堀田先生@東北大学大学院にお願いして,とても参考になったとの声を多くいただいた. 学生や教員も,外部の参加者も,全員が満足できるセミナーでした.
「社会人へのマインドチェンジゼミ(教師になる前に)」を開催しました. これは,ゼミ活動の一環で,企業の経営者やメディア関係者など,教職以外の立場から,社会人になるためのマインドチェンジを学ぶ活動です. 今回は,スズキ教育ソフト株式会社の鈴木広則様と宮田明子様に講師をお願いして,これからの社会人に求め […]
研究室の歓迎会BBQです. 舞鶴公園BBQガーデンで,快晴で気持ちよく,楽しい一時を過ごすことができました. 毎年恒例の4年生企画で,新メンバー3年を歓迎する会です.学年を超えて仲良くなってくれたと思います.今年は,4年生の焼き方が上手で,美味しくいただくことができ,おなかいっぱいになりました. 3 […]
京都の同志社大学で開催された日本教育工学会研究会で、ゼミ生4名が発表しました.発表内容は,以下のとおりです.どの発表も,しっかり準備をしてくれていて,質疑でいろいろと質問や意見をいただき,学生にとって,これからの研究で参考になる内容でした.研究会委員会の先生方,開催準備などありがとうございました. […]