CATEGORY

授業研究

  • 2024年2月1日
  • 2024年2月1日
  • 0件

埼玉県久喜市立砂原小学校

埼玉県久喜市立砂原小学校での1年生活科の授業. 幼稚園・保育園の子供たちに,1年間の学びを伝える活動で, チームで発表準備を進める様子. 1年生の二人の女子がクラウド上で協働編集を進めています.しかも,教師の手を借りずに,自分たちの手で作成します.書いたり修正したりがスムーズ.事前視聴した教師のコメ […]

  • 2023年12月2日
  • 2023年12月7日
  • 0件

山口県和木町の合同研修会

12月1日(金)は,山口県和木町の幼保小中が連携した合同研修会でした.中学校体育の授業を町の教職員全員で参観した後,ワークショップ形式での研修会.ICTと学び合いの視点から,Jamboardを使いながら意見交流.こども園の先生方も積極的に意見を出していただき,異校種での連携が充実していますね.ICT […]

  • 2023年11月25日
  • 2023年11月25日
  • 0件

11月25日

本日11月25日はこちらで登壇でした.教員養成,教職課程に関わる関係者の会です.午後から,「令和の日本型学校教育と教育DXの動向」でお話ししました.小中のGIGAスクール構想で何が起きているのか,これから入学してくるであろう大学生がどのようなスキルを身につけているか,さらに格差が生じているのかなど, […]

  • 2023年11月18日
  • 2023年11月18日
  • 0件

西米良村立小・中学校 研究公開

11月17日(金)は,宮﨑県西米良村立小・中学校の研究公開に参加しました.午前中は,村所小学校にお邪魔して,3年道徳の授業を参観しました.その後,西米良中学校に移動して,2年音楽の授業を参観しました.「教育の情報化」の研究公開ですが,情報端末の家庭での活用に関する「コネクト学習」に昨年度から取り組ん […]

  • 2023年11月10日
  • 2023年11月10日
  • 0件

11月9日 行橋市

行橋市の小中学校での研究発表大会。福岡県の重点課題の最終年度での公開授業です。三年間継続して取り組んだスタディログに関する研究。かなり完成度が高くなってきました。これからも研究は続きます。

  • 2023年11月10日
  • 2023年11月10日
  • 0件

田川市の主体的な学びに向かう授業づくり研修会

11月10日、田川市の主体的な学びに向かう授業づくり研修会でした.新しい校舎で,全学級が授業を公開し,市内の先生方がグループワークで深めていく研修会です.ICT活用がメインではなく,主体的な学びにスポットを当てているのが田川スタイルでしょう.森下さん@JAPET&CECから今後の方向性の提案 […]

  • 2023年9月16日
  • 0件

日本教育工学会秋季全国大会

日本教育工学会秋季全国大会で,京都に来ています. ポスター発表でした.たくさんの方々に聞きに来ていただき,有り難いことで,新しい交流もできまして,研究を深めていきたいと思いました. 山本朋弘,山内絵美理,野口太輔,森岡真弥,小柳和喜雄,堀田龍也(2023)教員としての資質能力の指標におけるICT活用 […]

  • 2023年8月24日
  • 2023年8月24日
  • 0件

久喜市立砂原小学校の校内研修

久喜市立砂原小学校の校内研修に,オンラインで参加させていただきました. とにかく明るい学校です!学校全体の温かい雰囲気,強いチームワークがネット上からも伝わってきました.やっぱり,学校って楽しくなくっちゃというのがよくわかりました. 砂原小は,数年前からPBLに関する校内研究をスタートさせ,昨年度か […]

  • 2023年8月24日
  • 0件

佐賀県武雄市の武雄北中学校

佐賀県武雄市の武雄北中学校での研修会に参加しました.「個別最適な学びをどう進めるか」を考えるグループワークを中心に進めました.先生方,和気藹々としながらも積極的に進めていました.グループワークで議論を進める中でお願いしたのは,何か不要なものを捨てて(アンラーン),新しいものを取り入れて,今後の授業で […]

  • 2023年8月3日
  • 2023年8月3日
  • 0件

鹿児島県垂水市の小中学校教育研究会

8月2日,鹿児島県垂水市教育委員会主催の小中学校教育研究会にお邪魔しました.垂水市の先生方全員参加で,終日の研修会.坂元教育長や指導主事からこれまでの取組を伺い,GIGAスクールのまち垂水市,日常的な取組が進んでいることがよくわかりました.午前中は,鹿児島女子短期大学の渡邉先生の講話.渡邉先生が支援 […]