授業デザインを考える

授業デザインとICT活用の接点から考察する

教員養成を考える

教員のICT活用指導力の育成を考察する

子供とプログラミング

コンピュータ・サイエンスの視点に立って考察する

コラム:AI時代の自律した学び手

  • 2024年7月15日
  • 0件

研究ゼミ

今日はまず、各係から説明を受けたり、個人研究の各進捗状況を確認したりしました。3年生は実習の地図を8月4日に提出する事を忘れないようにします。4年生へ教採応援のプレゼントをお渡しし、喜んでくださってよかったし、これからの教採対策等に積極的に参加して様子を知り来年の見通しを持つよう心掛けるという、3年 […]

  • 2024年7月8日
  • 2024年7月8日
  • 0件

筑前町の主体的な学び

7月8日,筑前町の小中学校にお邪魔しました.関わって2年目となりますが,主体的な学びが進化してきています.教師が準備した動画を1人で見たり,友達と教え合ったり,個別と協働が教室内で同居した授業.1人1人がしっかりした課題意識ができてきている.そのためには,教師の教材研究がとても大切になってくる.

  • 2024年7月2日
  • 2024年7月2日
  • 0件

田川市の「主体的な学び研修会」

7月1日は,田川市の「主体的な学び研修会」でした.各学校の研究主任や教務主任が参加するワークショップ型の研修会です.講師は,森下氏(アドバイザー)と満倉指導主事.教師が,子供と同じように課題意識を持って,授業改善を本気で考えようとする研修.グループで協議して,その内容にアドバイザーが突っ込む.最後の […]

  • 2024年7月2日
  • 2024年7月2日
  • 0件

犀川小学校

先週は,みやこ町の犀川小学校にお邪魔しました. 道徳の授業を参観して,授業研究会で授業者とともに,授業の振り返り. 情報端末活用よりも,授業づくりと教材開発のことがメインの話題になりました.

  • 2024年6月23日
  • 2024年6月23日
  • 0件

6月の研究ゼミ

前半の3年ゼミではキッズセミナー、オープンキャンパス、ファーマーズについての話、小倉小学校の予定の確認がありました。後半の合同ゼミでは採用試験対策、キッズセミナーの準備などの活動がありました。特にキッズセミナーの準備では、キッズセミナーが来週末に開催されるということもあり、各グループでしっかりと準備 […]

  • 2024年6月10日
  • 2024年6月10日
  • 0件

道中の会話から

3年次の新しいゼミ生と話をしながら,散策を楽しみます.今の大学生は,しっかりしていることを実感します.私:「なんで教師をめざすの?」学生:「初任から任せてもらえる職業.」学生:「仕事(担任)の責任は大きいけど,他の職種にはない魅力.」学生:「どれだけ金銭的・生活的に恵まれても,好きなこと,やりたいこ […]

  • 2024年6月1日
  • 2024年6月1日
  • 0件

5月31日研究ゼミ

前半の3年ゼミでは、オープンキャンパスのアルバイトについて入試広報部の方からのお話、名刺作り、散策についての話がありました。後半の合同ゼミでは、個人研究の報告・相談、キッズセミナーの準備、採用試験対策についてなどの活動を行いました。3年だけでの個人研究報告もありましたが、特に4年生との報告会では、よ […]

  • 2024年5月25日
  • 2024年5月25日
  • 0件

築上町立小学校の授業研究会

先週は,築上町立小学校の授業研究会にお邪魔しました.教師主導の座学から脱却して,個別と協働を組み合わせた授業展開でした.国語の学習者用デジタル教科書を使いこなすだけでなく,自分に合ったツールを使って考えをまとめる子供たち. 授業後の研究会では,地域の教師集団がクラウドを使って授業研究です.教師がどう […]

  • 2024年5月11日
  • 2024年5月11日
  • 0件

研究ゼミ

昨日5月10日は,学部生(B3,B4)の研究ゼミ.しばらくゼミ内の交流イベントが続き,個人ゼミで研究内容を打ち合わせしていたので,本格的に全体での研究ゼミは初回となります.(明日も懇親会ではありますが,,,) 3年は新メンバーで,今の思いを語ってもらいました.ゼミ選びの際には,研究室のモットーとして […]

  • 2024年4月13日
  • 2024年4月13日
  • 0件

4月12日 研究ゼミ

今日は新学期初めての4年ゼミだった。まず、係からの連絡があった。春のスタート研、合宿など、今後の予定について確認した。春のスタート研からは歓迎会や春のパン祭りについて連絡があった。3年生が入ってくるとすぐにパン祭りや歓迎会がある。3年生にとって山本ゼミに入って初めての行事がパン祭りと歓迎会であるため […]

NEWS お知らせ

RANKING ランキング