学部ゼミ報告
- 2023年2月24日
- 2023年2月24日
- 0件
日本科学教育学会研究会
2月23日に,大分県で日本科学教育学会研究会が開催されました.3年ゼミ生の3名が無事に?研究成果を発表し,質問や意見をいただき,また研究意欲を高めてくれました.JStageで公開されていますので,興味のある方はぜひご覧ください. 他の研究発表の中で,4年ゼミ生が過去に発表した内容を引用されていました […]
- 2023年1月5日
- 2023年1月5日
- 0件
研究室の新年会と研究ゼミ
1月5日,研究室の新年会と研究ゼミ.新年の研究ゼミスタートです. ケーキを食べながら,年末年始の出来事と,今年の抱負を1人ずつ語りました.近所の木太久(きたく)のケーキ,ほぼ店頭の全種類.いつものショコラですが,トッピングが新年のお祝いバージョンでした. その後,4年は卒論発表会に向けてのスライド練 […]
- 2022年12月9日
- 2022年12月9日
- 0件
山本研の運動会?「ヤマリンピック」
12月4日,山本研の運動会?「ヤマリンピック」を開催しました. ゼミの活動で延期になっていたイベントです. 本気モードのバレーボール,ドッジボール,長縄. 無事に?終わりましたが,とにかく筋肉痛が続きましたね. 卒論仕上げの時期ですが,ストレス解消できました. さあ,本気モードで,卒論を仕上げよう!
- 2022年7月11日
- 0件
7月8日(金)研究ゼミ
今日は、3 年ゼミを行 った 。 まず、中村さんの活動報告を聞き、資格試験の登録をし、仁比山小学校での訪問について説明して もらった。後半は 、 思斉館小学校との打ち合わせと、 夏の研修について話し合 いを行った 。中村さんの活動報告は、小学校で「ネットいじめをふせぐには」という内容で 授業を行った […]
- 2022年6月26日
- 0件
6月24日の研究ゼミ
今日はまず先々週に引き続き先輩方の中間発表を聞かせていただき、次にICT活用の授業動画を視聴しました。 中間発表では1つの研究内容に対しての多くの調査項目、また質疑に対して的確な応答があり、深く研究されていることを感じました。3年生は興味を持った研究内容や自らがしたいものに近い研究をしている先輩に […]
- 2022年6月11日
- 0件
6月10日 研究ゼミ
今回のゼミ活動では、4年生の卒論の中間発表と高大接続WSについての共有を行いました。中間発表では、4年生がそれぞれ行っている卒業研究について発表をし、それに対しての質疑応答を行いました。自分が考え付かないようなところに視点を向けて研究をしている先輩が多く、率直にすごいなと思いました。研究を進める方法 […]