- 2023年3月26日
- 2023年3月26日
- 0件
日本教育工学会2023春季大会
昨日に引き続き,日本教育工学会2023春季大会での研究発表でした.今回は,4本の発表.中村学園大学の情報部門のメンバーとの共同研究が2本.東北大学と内田洋行の共同研究での発表が2本となりました.どの発表でも質問や意見をいただき,今後の研究につながることが大きな成果だと思います.画像は,野口先生,森岡 […]
昨日に引き続き,日本教育工学会2023春季大会での研究発表でした.今回は,4本の発表.中村学園大学の情報部門のメンバーとの共同研究が2本.東北大学と内田洋行の共同研究での発表が2本となりました.どの発表でも質問や意見をいただき,今後の研究につながることが大きな成果だと思います.画像は,野口先生,森岡 […]
2月23日に,大分県で日本科学教育学会研究会が開催されました.3年ゼミ生の3名が無事に?研究成果を発表し,質問や意見をいただき,また研究意欲を高めてくれました.JStageで公開されていますので,興味のある方はぜひご覧ください. 他の研究発表の中で,4年ゼミ生が過去に発表した内容を引用されていました […]
2月14日,田川市のICT教育推進本部会議でした.会議の前後で,建設中の2つの新中学校を見学させていただきました.写真は,田川市立田川西中学校の外観です.校舎内も素晴らしい環境で,生徒たちも楽しみにしていることと思います.4月からの新生活も見に行きたいと思います. 教育長室の前には,JAET先進地域 […]
鹿児島市立星峯西小学校にお邪魔しました.以前からお邪魔したい学校で,谷口校長先生からお誘いいただきました. 3年生の学級活動を参観.感謝の会について,学級会で集団決定する場面.情報端末を用いて,1人1人の考えを事前に共有して,友だちの考えを一覧表示しながらみんなで考える場面.授業の終末には,端末を用 […]
2月9日,武雄市立北方小学校の授業公開日(オープンデー).佐賀県内外から多くの参観者.新潟県からも参加されたようです.1年3年6年の国語の授業を公開.国語×ICTで,個別最適な学びをテーマに,1人1台の情報端末と思考ツールを用いた学びが公開された.大学生5名も同行して,授業を参観.授業者の先生に質問 […]
午前中,福岡市教育センターの教頭研修会.教頭先生方,メモを取りながら,熱心に参加されています.久留米市の管理職向け研修は,とても充実していますね. 午後から,福岡教育大学附属久留米小学校にお邪魔しました. 2月17日の研究発表会の授業公開の打ち合わせ.研究テーマがとても興味深い内容で,特にスタディロ […]
1月27日,和木町立和木こども園の公開研究会でした.県内外から多くの方が参観されていました.ボルダリングや行き来しやすいトイレなど,素晴らしい教育環境で,参観者の方々が感心していた様子. 公開参観では,和木小の1年生と一緒に,園児が情報端末で園内のいろいろなものを発見する学び.そして,教室で伝え合う […]