CATEGORY

未分類

  • 2019年6月12日
  • 0件

母間小学校との遠隔授業

教職大学院での遠隔授業(「人口減少社会でのICT活用の役割」)で,徳之島町立母間小学校と大学を接続しました.富田校長先生から,「小規模校での遠隔授業の展開」について遠隔で講話をいただきました.徳之島町は,5年前から文部科学省委託事業を受けて,遠隔授業を継続して取り組んでいます.母間小学校は,町内の3 […]

  • 2019年5月16日
  • 0件

教職大学院での学び

教職大学院での遠隔授業です.(水曜1限「人口減少社会でのICT活用の役割」)今回は,デジタルポートフォリオについて協議しました.ディスカッション形式で,テレビ会議では接続していません.今回のテーマは学習評価がその根幹にありますから,ポートフォリオやパフォーマンス評価,評価方法などを文献から学ぶように […]

  • 2019年5月4日
  • 0件

高森東学園との遠隔授業

4月24日,教職大学院の授業風景です.科目「人口減少社会でのICT活用の役割」で,熊本県高森町の高森東学園義務教育学校とテレビ会議システムでつないで,教職大学院生が遠隔で学びました.講師は,高森東学園の塩村学園長と石井研究主任です.今回のテーマは,義務教育学校の特色と小規模校の教育課題解決です.熊本 […]

  • 2019年4月5日
  • 0件

三島村のメンドン

三島村教育委員会を訪問して、研究打ち合わせ。役場は、鹿児島市内にあって、ドルフィンポートやNHK鹿児島の近くです。役場の階段の踊り場に、メンドンが飾ってありました。国の重要無形文化財の指定を受けてます。旧暦の8月1日に踊りまわるそうです。見に行こうかなぁ

  • 2019年3月12日
  • 0件

JSET研究会・JAEMS研究会報告

3月9日(土)に,福井大学で開催されました日本教育工学会研究会19−1と日本教育メディア学会研究会に参加しました.どちらとも,研究会委員であり,会の運営にも関わりました.以下の2本の研究発表を行いました. 山本朋弘,堀田龍也(2019)小学校プログラミング教育でのペアプログラミングによる学習効果に関 […]

  • 2019年3月2日
  • 0件

ランチ

日置市の江口蓬莱館でランチ.学校を訪問する途中で,同僚のSFT先生と一緒に,煮付け定食.お刺身もついていて,とても美味しかった.美味しいお店を毎回教えていただくのですが,100%当たりですね.そして,毎回混んでいます.今回も,13時を過ぎていても並んでいるという状態でした.砂浜とシラス崖,こちらも見 […]

  • 2019年2月25日
  • 0件

辻ヶ丘幼稚園を訪問

辻ヶ丘幼稚園(認定こども園)を訪問しました.学園長先生と打合せをした後に,普段の授業の様子を参観させていただきました.どの教室にも,大型提示装置や実物投影機が整備されている.実物投影機を使って,折り紙を説明し,子供たちは集中して作っていました.奇を衒わない,本当に普段着のICT活用.長い期間にわたっ […]

  • 2019年2月22日
  • 0件

鹿児島中央高等学校を訪問

鹿児島県立鹿児島中央高等学校を訪問しました.第一高等女学校の跡地に建てられて,歴史ある校舎で,登録有形文化財でした.建物内にも,歴史を感じる灯や窓枠がありました.校長先生からお聞きしたところ,かつては,中庭には,プールがあったとのこと.生徒は,伝統を大切にしながら学んでいることだと感じたところでした […]

  • 2019年2月17日
  • 0件

第67回九州地方放送教育研究大会鹿児島大会

2月15日に,第67回九州地方放送教育研究大会鹿児島大会が開催されました.長田中学校での学級活動の授業に参加しました.安全教育に関する授業で,NHKforSchoolの映像や学校職員で作成した映像をうまく活用した導入でした.授業研究会は,ワークショップ形式で参加者もグループ内で積極的に意見していまし […]