YEAR

2019年

  • 2019年7月8日
  • 0件

三島小中学校との遠隔授業

先週,三島小学校と鹿児島大学教職大学院の遠隔授業を実施しました.教職大学院生が道徳の授業を計画して,三島小の先生方とティームティーチング.教師役と子供役に分かれて,少人数の中で多様な考えを引き出すねらい.教師役の大学院生は,テレビ会議を活用して授業を実施するのは初めての経験です.難しさも感じつつ,手 […]

  • 2019年7月8日
  • 0件

田川市教育の情報化推進協議会

7月5日(金)は,田川市の教育の情報化推進協議会とプレゼンテーション能力育成の研修会に参加しました.伊田中学校で授業を参観させていただきました.先生方が日常的にICTを活用している様子がわかりました.午後からは,児童生徒のプレゼンテーション能力をどのように高めていくか,各学校の代表者がワークショップ […]

  • 2019年6月28日
  • 0件

喜界島との遠隔授業

6月18日に,教職大学院での遠隔授業(9回目)を実施しました.今回は,喜界町立早町小学校の松岡高史教頭先生.3月に教職大学院を修了して,鹿児島市内から異動して,4月から教頭として喜界島の教育を支えています.第1期修了生に先輩院生として参加してもらい,教職大学院でのICT活用に関する学びや,小学校プロ […]

  • 2019年6月28日
  • 0件

久留米市ICT活用推進研修会

6月25日に,久留米市のICT活用推進研修会で篠山小学校を訪問しました.2年生活と6年外国語の授業を参観.まだ導入されて間もないタブレット端末を無理なく活用していて,納得できる活用が進められていた.授業導入で見通しを持たせる工夫など,授業展開に関しても校内での研修が充実している様子がよくわかった.新 […]

  • 2019年6月12日
  • 0件

母間小学校との遠隔授業

教職大学院での遠隔授業(「人口減少社会でのICT活用の役割」)で,徳之島町立母間小学校と大学を接続しました.富田校長先生から,「小規模校での遠隔授業の展開」について遠隔で講話をいただきました.徳之島町は,5年前から文部科学省委託事業を受けて,遠隔授業を継続して取り組んでいます.母間小学校は,町内の3 […]

  • 2019年5月16日
  • 0件

教職大学院での学び

教職大学院での遠隔授業です.(水曜1限「人口減少社会でのICT活用の役割」)今回は,デジタルポートフォリオについて協議しました.ディスカッション形式で,テレビ会議では接続していません.今回のテーマは学習評価がその根幹にありますから,ポートフォリオやパフォーマンス評価,評価方法などを文献から学ぶように […]

  • 2019年5月4日
  • 0件

高森東学園との遠隔授業

4月24日,教職大学院の授業風景です.科目「人口減少社会でのICT活用の役割」で,熊本県高森町の高森東学園義務教育学校とテレビ会議システムでつないで,教職大学院生が遠隔で学びました.講師は,高森東学園の塩村学園長と石井研究主任です.今回のテーマは,義務教育学校の特色と小規模校の教育課題解決です.熊本 […]

  • 2019年4月5日
  • 0件

三島村のメンドン

三島村教育委員会を訪問して、研究打ち合わせ。役場は、鹿児島市内にあって、ドルフィンポートやNHK鹿児島の近くです。役場の階段の踊り場に、メンドンが飾ってありました。国の重要無形文化財の指定を受けてます。旧暦の8月1日に踊りまわるそうです。見に行こうかなぁ

  • 2019年3月12日
  • 0件

JSET研究会・JAEMS研究会報告

3月9日(土)に,福井大学で開催されました日本教育工学会研究会19−1と日本教育メディア学会研究会に参加しました.どちらとも,研究会委員であり,会の運営にも関わりました.以下の2本の研究発表を行いました. 山本朋弘,堀田龍也(2019)小学校プログラミング教育でのペアプログラミングによる学習効果に関 […]