4限目の時間では、散策や合宿など予定の近いイベントについての確認事項を共有しました。また、研究テーマを山本先生と面談後に論文を検索したり、4年生からアドバイスをもらったりして、研究テーマを具体的に考えていきました。自分の研究が先行研究と同じにならないように論文をしっかり調べていきたいと思います。5限目の時間では、4年生との合同ゼミとなり、キッズセミナーのコーナー別に分かれて準備を行いました。実際に使用する機器を使って、体験内容をどのように進めていくかを具体的に考えていきました。キッズセミナーは、3年生主体となって行っていくので、今後も4年生と相談しながら準備活動を意欲的に取り組み、キッズセミナーが子どもたちにとって楽しく学びのある時間となるように努めていきたいと思います。今回初めて進行役を務めてみて、進行の流れをつかむことができ、確認事項や活動の進捗状況を1つ1つ確認していくことの大切さを改めて実感しました。今後もゼミの仲間と協力して、楽しく意欲的に活動していきたいと思います。
